2013年9月28日土曜日

プー助、こんなお土産も!

お土産、まだあったんだプー。

*日本ハムイチオシ!ステーキ
[じゃがとうきび]と[チーズ]各300円

*サンマルコ食品イチオシ!モーニングコロッケ

[鮭クリーム][角煮][いかの塩辛]各150円

全種類買ったら1050円。
600円以上でonionちゃんの抱っこちゃんもらったプー。
団扇とステッカーももらってきたプー!

満足・満腹プー。

プー治へのお土産

買ってきたお土産、美味しそうプー!


日本酒も大好きな増毛の国稀酒造[特別純米酒]をgetしてきたプー。

プー助、またまた…

今日は天気がいいプー。

朝から病院に行って、なんとな〜く1人でオータムフェストに出没プー。

無計画で来てしまったから、今日は何にしようかなぁ〜なんて8丁目会場をぶらぶらしてみたプー。

前回とは全部じゃないけどお店が入れ替わってるので、何周も偵察プー。

以外と並ばす買えそうプー。

今日getしたのは…(写真上)

うに・ずわい蟹セット 1000円

あわび焼き 500円

プー治の分と2人分、お土産にして帰るプー。

【メロン熊】発見!(写真中)

あと…こんなのもいた!
(写真下)

名前は【まりもちゃん】だったと思うプー。

プー助、昨夜も焼肉でした

昨日は仕事の後、美容院に行って…バスを降りたらプー治がバス停に立ってたプー。

誘惑に負け、吸い寄せられるように焼肉屋さんへ。

塩ホルモン500円
牛さがり600円
牛レバー500円
牛ロース800円
子袋500円
キムチ400円
瓶ビール500円×3本

合計4800円
たらふく食べて2人でこのお値段は安いプー。

ここならタクシー使わず帰れるしね!

ここのキムチがお気に入りプー。

昨日も食べ過ぎたプー。

2013年9月23日月曜日

プー助、お家で簑谷三昧!

【1979年12月22日 深川】と【1980年2月3日 羽幌】のカセットテープ聴いて、今回はお開きといたしました。

両方共、途中で音が切れてるのが残念。

今回のカセットテープ整理はもうお腹いっぱいプー。

これ以上聴いたら拒絶反応おこしそう(笑)

少しだけどカセット減らせたプー。

…でも、かえって今、現在は散らかってるプー。
ダンボールにINしなきゃ…

チッ、(舌打ち)
めんどくせ〜。
誰か片付けてけろ!(アキ風に)

他に何もしてないのに、とにかく何だか疲れたプー。

ゆっくりお風呂入って、ビール飲んで寝るとするプー。

プー助の3連休終わっちゃう

結局、寝たのは午前4時だったプー。

朝8時前にゴミ出しの為、起床。

昨日、[捨てる]と決めたものの・・・やっぱり[ざっと]でも聴いてから捨てたいなぁ~と思っちゃって
コーヒーを入れてから、再びカセットテープ整理開始。

ハイヤング京都のテープって、整理してなくて何がなんだかわかんないプー。

プー助、当時の会社が用意してくれたアパートに同僚と2人で暮らしていたんだけど、各自の部屋が無くて居間と寝室の二間を共同で使っていたプー。

仕事はシフト制だったんだけど、ほぼ勤務時間は12〜21時だったから、準備して出勤までの時間を含めると自分の時間も空間も、あんまり無かったプー。

若かった事もあり、職場や同僚と過ごす時間も楽しかったしね!

いっつも、録音用の[空のカセットテープがない!]と言っては大騒ぎして探したり、慌てて買ったりして、60分・90分・120分…時には仕方なく46分テープに録音したり…

180分カセットテープの存在があれば1回の放送1本で済んだのになぁ〜。

…まあ、そんなだから当然、整理もせず3時間分が揃ってなくてバラバラプー。

しかも全部ではないが、札幌に帰って来ても、東京に住み始めても、またまた札幌戻って来ても…いやいやまだまだ引っ越ししてますが…後生大事に一緒に移動して参りましたプー。

一気にデッキを使い過ぎたせいか、時々早送りが出来なくなったり壊れかけてるプー。

もう古いからなぁ〜。
早くパソコンにデータを移さなきゃ…

でも、明日は仕事だから今日はホドホドにするプー。

…て言うか、プー助はカセットテープ整理まで。
後はプー治にやってもらわなきゃプー助には出来ないプー。

…疲れたプー。

あぁ〜今週で[あまちゃん]も終わりかぁ…

ストーリーやキャラクターもさることながら、今まで数々の[クスっ]と笑えるギャグや小ネタが大好きだったプー。

とりあえずお昼過ぎの15分だけは絶対欠かせない[あまちゃん]ブレイクtime。

さすがに昨日からハイヤング京都ばかりで、更に飽き飽きプー。

14時頃からテレビの野球中継を音消して観つつ、昭和60年8月7日滋賀県彦根[チャップリン]でのLIVEを聴くことにしたプー。

ええぇぇ・・・まさかの首位[楽天]に3連敗かぁ…
今日も最下位のままだよ〜…

あっ、チャップリンLIVEの[愛すべき人達は眠りについているだろうか]の歌詞が、まだレコードになる前のものだプー。

懐かしいプー。

もう1本、LIVEテープ聴いちゃおうっと。

あぁ…また作業が捗らなくなりそうプー。

参った参ったプー。

2013年9月22日日曜日

プー助、お留守番

プー治は網走LIVEの為、朝10時前に出発。

明日は北見LIVE。

2日間、プー助はよい子でお留守番。

くしゃみしたらハクション大魔王が「呼ばれて飛び出てじゃじゃじゃじゃ〜ん!」て出てきたプー。

今日はプー治が居ないから、久し振りにカセットテープ整理再開!

いっぱいあるハイヤング京都のカセットテープ。
1回3時間、聞き直しては弾き語りを残すか捨てるか迷い…全然進まないプー。

昔の簑谷は今より声が細く今以上に早口だプー。

第1回目以外は思い切って捨てることにするプー!

カセット整理、お昼過ぎから始めたけど、飽きてきたのでそろそろドリのDVD鑑賞timeに移りたいと思いますプー!

2013年9月15日日曜日

プー助、焼肉三昧でした!

プー助、2週間の間に4回も焼肉食べに行ってましたプー。

8/29(木)サッポロビール園のジンギスカン食べ飲み放題から始まり…

9/1(日)プー助パパの入院前日、手術前のスタミナ付け目的で家族で徳寿へ。

9/6(金)は古くからのみのやファンのお友達と南光園へ。

そして…
9/10(火)はプー治と味覚園へ。(写真上)

よくもこんなに続いたもんだプー。

実は9/10は焼肉の前にお家の近くに出来たお店に行ってみたんだプー。

【小料理Bar奏】…
小さなお店で外の看板に【チャーム1000円お惣菜おかわり自由です!】
【ヘルシーな体に優しい料理とおいしいお酒で癒されてみませんか?】って書いてあったプー。

プー助、このお店の前を通るたびに気になってたプー。
ねっ!見るからにスナックって感じじゃないしょ???(写真)

…で、プー治と入ってみたわけよ。

入った瞬間…ん? スナック?
若いお姉さんが2人。

カウンターはスナックっぽいけど、テーブル席が2つ。

ボックス席とかじゃなく、どちらかと言えば食卓テーブル風なので、とりあえず席に着いたプー。

外からの店の佇まいから昔、お洒落な和食のジャズの流れる小さなお店があったのを思い出し、それを連想していたのだプー。

あれあれ〜カ・カラオケあるの?

スナックっぽいカウンターには解体業?とび職?トラックの運転手?はたまた漁師?札幌で漁師はないか…

とにかくIT関係とか事務職とか…営業でもない…普段は背広とかネクタイをしない職種っぽい3人が座っていたプー。

しゃぺっている声もデカイプー。

プー助達が来て5分位でカラオケが始まってしまったプー。

初めからカラオケやってたら入らなかったのにプー。

小料理…って書いてあったから料理メインだと思っていたプー。

お通し1000円はちょっと高いけど[おばんざい]みたいな大皿料理がおかわり自由で、他に刺身とか一品料理を注文できるんだと思って入ったのにプー。

[お惣菜おかわり自由]は枝豆とかサラダとか5品位、お姉さんから口頭で言われて、注文すると持って来てくれるシステム。
これ以外の食べ物はなし。

カラオケ1曲200円。

カラオケは切れめなく続き、プー助達、話も出来ないプー。

お店の女の子に歌わせたり、お店の子の名前をはめ込み1曲歌い上げるなど、 完全に想像していた[小料理]でも[Bar]でもなく【スナック】だったプー。

苦笑いで頑張ってはみたものの、お惣菜のおかわりもできず尻尾巻いて退散。

帰り際に歌っていたお兄さんに「うるさくてすいませんでした」って言われながらお店を後にしたプー。

お願い! まず外からでも、そして間違って中に入ってからも、明らかにすくに【スナック】ってわかるようにしてプー(笑)

…で斜め向かいにある焼肉[味覚園]に入って【落ち着くね〜】って焼肉焼いちゃったわけプー。

まあ・・・、ず~っと気になったままより良かったってことで終~了~。

そして金曜日はプー治と南郷7丁目にある【ビストロなごみ屋】へ行ったプー。
ここは前までは焼鳥とか刺身も創作っぽい料理もあってお洒落な居酒屋だったんだけど、なごみ屋の前に【ビストロ】がついてからは初めてだったプー。

バーニャカウダとか、ビザとかパスタとかワインとか、料理もワインも美味しかったけど、もっと良かったのはびっくりする程、アルバイト?も含めた従業員がどの人も丁寧で、気遣いができる感じのいい人ばかりだったってことだプー。

1人だけ男の子が料理を持ってきた時、食べ方の説明の際に思わず控えめに[チョ〜]って使ってたけど、一生懸命伝えようと言葉選んだのに使っちゃった感じで全くイヤな感じがしないいい子だったプー。

プー助達を接客してくれた人は5人位いたけど、どの人も気が利いていて、だからと言って作られたイヤらしさがなく、また行きたいと思う好感度だったプー。
最近、高級店でもキチンと接客できるお店少ないもんね。

なんか嬉しかったプー。

写真はないけどね。

プー助、オータムフェストに出没

昨日は大通公園で開催されてるオータムフェスト2013に行ってきたプー。

プー助ママ・プー助叔母ちゃんと現地集合。
目指すは8丁目会場。

病院行ってから、張り切って11時に出没したプー。

朝、雨だったこともあり、皆さん出足が遅かったのか?まだそんなに混んでなかったプー。

プー助が大通公園に着いた頃には雨もすっかり上がり、太陽ピーカン!北海道の秋とは思えないほど湿度が高く蒸し暑かったプー。

そんな中、まずgetしたのは写真(上)…

本ずわいがに甲羅盛(紋別)800円【昨年の人気ランキング1位】

蒸しガキ(釧路)2個500円

浜大漁焼き[あわび・うに・ホタテ・エビ2尾](せたな町)800円

なんて豪華な昼食!

緑のテントの中で座ってゆっくり食べたプー。

テントの色で美味しそうにみえないのが残念プー。

でもスッゴく美味しかったよ〜。

どんどん人が集まりはじめ気が付けば人・人・人。

この後、プー助ママが[美唄やきとり]と[メロンにソフトクリームが乗ったやつ]を買ってきてくれたのでそれも食べたプー。

あとね…ビール3杯と愛別町の[ふしこ]純米吟醸 300円を飲んだプー。

同じテーブルの相席が4組変わったプー(笑)

いい調子になってプー助パパのお見舞いに!

先週、お見舞いに行った時は手術から2日目だったからさすがに辛そうで、もともと痛さに弱いこともあり「死んだ方がマシ…」と弱音をもらしていたのに、昨日は何事も無かったかの様にオータムフェストで「つぶ焼き買ってきてほしかった」とか、食べ残して持っていた[美唄やきとり]を「食べるから置いていけ!」と命令。

しかも「もう帰っていいよ」だって。

人間の回復力って凄いね。これなら安心。
19日には退院らしいプー。


お家に帰ってきてからプー治と食べ比べ開始。(写真)

[なつばっぱ]のうに丼ではないけどね!

うにめし(留萌) 小 400円【昨年の人気ランキング2位】(写真右)

うにごはん(せたな町)600円【昨年の人気ランキング3位】(写真左)

甲乙付けられず引き分けとなりましたプー。

今日はゆっくり過ごすプー。

2013年9月8日日曜日

プー助の楽しい焼肉!

先週日曜日、お友達から「抜歯して離乳食みたいな食事しかしてなかったから、焼肉食べた〜い!」とメールが届いたプー。

…んで金曜日、19:20分に地下鉄すすきの駅の改札前で待ち合わせして【焼肉 南光園】へ。

お友達がちゃんと予約してくれてたプー。

久し振りに会ってアレコレ話して、飲んで、食べて…

しゃべって、飲んで、食べて…

2人だったのに…
昔ホルモン
ジンギスカン
国産上サガリ
焼野菜盛り合わせ
上塩タン
塩ホルモン

飲み物は6杯ずつ

食ったぁ〜
飲んだぁ〜
しゃべったぁ〜

みのやのデビュー当時からのお友達だった事もあり、昔話に花が咲き、「よく南光園にも来たよね〜!」なんて昔懐かしい思い出話、満満載で、あっと言う間に午前1時過ぎてたプー。

19時半〜25時15分まで6時間近く1件の焼肉屋にいたプー!

1人4240円。

でも、2件行くより安いプー。

ほんと飲んだ〜!食べた〜!楽しかった〜!

満足して帰宅したプー。

また、来月会おうね!

2013年9月2日月曜日

プー助も食べた〜い!

プー助のお気に入りのカレンダー。
[PANDA panda lIFE …]

9月はこれ!