2013年9月15日日曜日

プー助、焼肉三昧でした!

プー助、2週間の間に4回も焼肉食べに行ってましたプー。

8/29(木)サッポロビール園のジンギスカン食べ飲み放題から始まり…

9/1(日)プー助パパの入院前日、手術前のスタミナ付け目的で家族で徳寿へ。

9/6(金)は古くからのみのやファンのお友達と南光園へ。

そして…
9/10(火)はプー治と味覚園へ。(写真上)

よくもこんなに続いたもんだプー。

実は9/10は焼肉の前にお家の近くに出来たお店に行ってみたんだプー。

【小料理Bar奏】…
小さなお店で外の看板に【チャーム1000円お惣菜おかわり自由です!】
【ヘルシーな体に優しい料理とおいしいお酒で癒されてみませんか?】って書いてあったプー。

プー助、このお店の前を通るたびに気になってたプー。
ねっ!見るからにスナックって感じじゃないしょ???(写真)

…で、プー治と入ってみたわけよ。

入った瞬間…ん? スナック?
若いお姉さんが2人。

カウンターはスナックっぽいけど、テーブル席が2つ。

ボックス席とかじゃなく、どちらかと言えば食卓テーブル風なので、とりあえず席に着いたプー。

外からの店の佇まいから昔、お洒落な和食のジャズの流れる小さなお店があったのを思い出し、それを連想していたのだプー。

あれあれ〜カ・カラオケあるの?

スナックっぽいカウンターには解体業?とび職?トラックの運転手?はたまた漁師?札幌で漁師はないか…

とにかくIT関係とか事務職とか…営業でもない…普段は背広とかネクタイをしない職種っぽい3人が座っていたプー。

しゃぺっている声もデカイプー。

プー助達が来て5分位でカラオケが始まってしまったプー。

初めからカラオケやってたら入らなかったのにプー。

小料理…って書いてあったから料理メインだと思っていたプー。

お通し1000円はちょっと高いけど[おばんざい]みたいな大皿料理がおかわり自由で、他に刺身とか一品料理を注文できるんだと思って入ったのにプー。

[お惣菜おかわり自由]は枝豆とかサラダとか5品位、お姉さんから口頭で言われて、注文すると持って来てくれるシステム。
これ以外の食べ物はなし。

カラオケ1曲200円。

カラオケは切れめなく続き、プー助達、話も出来ないプー。

お店の女の子に歌わせたり、お店の子の名前をはめ込み1曲歌い上げるなど、 完全に想像していた[小料理]でも[Bar]でもなく【スナック】だったプー。

苦笑いで頑張ってはみたものの、お惣菜のおかわりもできず尻尾巻いて退散。

帰り際に歌っていたお兄さんに「うるさくてすいませんでした」って言われながらお店を後にしたプー。

お願い! まず外からでも、そして間違って中に入ってからも、明らかにすくに【スナック】ってわかるようにしてプー(笑)

…で斜め向かいにある焼肉[味覚園]に入って【落ち着くね〜】って焼肉焼いちゃったわけプー。

まあ・・・、ず~っと気になったままより良かったってことで終~了~。

そして金曜日はプー治と南郷7丁目にある【ビストロなごみ屋】へ行ったプー。
ここは前までは焼鳥とか刺身も創作っぽい料理もあってお洒落な居酒屋だったんだけど、なごみ屋の前に【ビストロ】がついてからは初めてだったプー。

バーニャカウダとか、ビザとかパスタとかワインとか、料理もワインも美味しかったけど、もっと良かったのはびっくりする程、アルバイト?も含めた従業員がどの人も丁寧で、気遣いができる感じのいい人ばかりだったってことだプー。

1人だけ男の子が料理を持ってきた時、食べ方の説明の際に思わず控えめに[チョ〜]って使ってたけど、一生懸命伝えようと言葉選んだのに使っちゃった感じで全くイヤな感じがしないいい子だったプー。

プー助達を接客してくれた人は5人位いたけど、どの人も気が利いていて、だからと言って作られたイヤらしさがなく、また行きたいと思う好感度だったプー。
最近、高級店でもキチンと接客できるお店少ないもんね。

なんか嬉しかったプー。

写真はないけどね。

0 件のコメント: