2013年2月24日日曜日

プー助、懐かしい思い出みっけた。

ここらで少しずつでも昔のカセットテープを整理しなきゃ…と思い立って先週からやり始めたプー。

カセットテープやMDもさることながら、聴く為の機器が壊れたらアウトなので、やっぱこの辺で地道に整理しないと手遅れになるプー。

デビュー30年の時に1981年11月1日デビュー当日のSTVラジオ「サンデージャンボスペシャル」と1984年10月7日KBS京都「ハイヤング京都」第1回目はCDにしたんだけど、それっきりになってたプー。

なんかデビュー前とかデビュー当時のライブやラジオのカセットテープが【こんもり】あるプー。

タイトルが書いてないのもいっぱいあって…ちょっと気が遠くなるプー。

なにせ30年以上前のカセットテープだから聴いてて笑えるくらいテープが歪んじゃってるのがあったり…こんなになる前に、もっと早く別の媒体に音を移しておくんだったと後悔プー。

写真は…
1983年9月29日「パンジー」LIVEのカセットテープ。
バックバンドは【ステラ】だったプー。

「パンジー」は札幌の澄川にあったライブハウスなんだけど、この頃は「境長生」「かきざきひろし」「横山輝一」「佐々木好」「海彦山彦」←Voice他にもまだまだいろんな人がここでやってたプー。

その後、すすきの近くに移転してオシャレな感じに大変身。
バンドもライブが出来るようになったプー。

このライブテープは、すすきのの近くに移転した後の「パンジー」LIVEだプー。

プー助の記憶では…移転後、そんなに長くは続かず閉店となった幻の「すすきのパンジー」だったような…違ったか?プー。

当時、ご本人にカセットテープを貸したら、わからなくて空欄にしてあったとこに曲名を書いて返してくれたプー。

【早春・ときめき】の原曲【この部屋を出てから】とか【二人の夜】や【立ちさる君】も懐かしいプー

レコードになってる曲も微妙に違ったりしてるプー。
プー助の宝物プー。

さぁ、あとひと頑張りカセットテープ整理するプー。

2013年2月20日水曜日

プー助の大好物みっけ!

久し振りにみっけたプー!
【カリッこ いわし】

新潟県の一正蒲鉾店ってとこが製造しているプー。

これがおいしいプー。
ビールにも合うプー。

前はよく食べていたんだけど、もう何年もずーっと見かけなかったからプー助心配してたんだプー。

だからお店でみっけて大歓迎!
15袋並んでいたうちの5袋買って…更に昨日残ってた2袋を買い占めてきたプー。
だってお値段1袋85円。

また仕入れてほしいプー。

プー助の大好物・お菓子の巻は前に紹介した【きんぴらごぼう菓子】と【カリッこいわし】に決定プー。

2013年2月15日金曜日

プー助の2月前半。

こんな所にも出没してたプー。

2/1(金)【アジト集合】

おっきい金髪の人は東京帰ってて不参加だったプー。

全員とはいかなかったけど3人はアジトの後、北都にも行ったプー。

いつもの昼までコースを遂行プー。

なぜそこまでするプー…。ただの負けず嫌いプー。


2/6(水)は名付けて【たろうの会】
文字通り【太郎】というお店に行ったプー。

街中のビルの間の路地にあり、背広姿のサラリーマンが集うのにふさわしい『THE一杯呑み屋』って雰囲気の漂うお店なのだプー。

プー助が「太郎に行きた〜い」って吠えたら若手社員を集めてくれて実現。

若手…って言っても年じゃなく社内の立場が上じゃないって意味のだプー。
…でもプー助以外、実際にも若いかぁ〜。
(男性2人/女性3人)

とにかくプー助達一行はお店には似合わない客層だったプー(笑)

いや、言い方を変えて…
若手社員にはちょっと似合わないお店の選択しちゃったと反省プー。

オヤジ呑みするのはプー助くらいで、アルコールは全くダメだったり、あまり飲まない(飲めない)だったり、食べ物もフライドポテトとかザンギとか餃子とか、やっぱそこは若手。
カードで支払おうとしてる人もいたしな…。
まぁ、いまどきどこでもカード使える時代だから無理もないプー。

カードは使えないのよプー。

楽しかっただけにかえってみんなに申し訳なかった気がしたプー。

今度は若手向きの居酒屋か、ちょっとオシャレなとこにしようねプー。

…と言うことでたった1回で【たろうの会】はなくなりましたプー。
オヤジどもにメンバーチェンジかな…?

次回、若手の飲み会は場所と呼び名を変えて再出発だプー!


2/13(水)は【得意先との飲み会】

なんと連れて行かれたのは美濃家(みのや)って言うお店だったプー。

変だケド…なぜか不意なところで【みのや】と聞くと妙照れくさいプー。

なんだこれはプー!
お店の写真撮るのも忘れたプー。


2月後半はどんな楽しいことが待っているのかな…

楽しみ楽しみプー!

2013年2月14日木曜日

プー助のSt.Valentine's day !

昨日の夜に【いちごポッキー】と【ブルボンプチバラエティー】と【アーモンドチョコ】をお家でせっせと人数分小分けしたプー。(写真上)

人数が多いから高価なチョコは無理なのだプー。

朝、配ったらなんと2個足りなかったプー。

どうやらヘルプ要員が2名いたらしいプー。

仕方なく事務所の分で補充。

お昼休みに慌てて事務所の人用に歩いて三井アウトレットパーク北広島内にある北海道ロコで【たまごクッキーシュー】をゲット!
1人2個ずつプー。(写真中)

あと、来客用にチョコも用意したプー。(写真下)

年に1度のプー助からのサービスプー。

毎年お返しは2個しか来ないけどね!

プー助の他に女子が2名いるプー。
女子だからって退かす訳にはいかないよねプー?

毎年、プー助しかあげてないし、プー助からのチョコも受け取ってるプー。
そしてプー助へのお返しの便乗も断らないでちゃっかりもらうプー(笑)
しかも、プー助はいただいたお返しをその場でみんなに分けてるのに持ってるプー。

でも、まあ…。
プレゼントって贈る方の自己満足だから仕方ないねプー。

プー治には帰ったら渡すねプー♪

2013年2月10日日曜日

プー助、みのや雅彦ライブに出没。

みのや雅彦
北海道特別巡業ライブツアー
〜心には青い空〜

2月9日(土)
千歳市民文化センター中ホール

18:00開場
18:30開演

朝から迷って迷って迷って…プー治の居ないスキに千歳駅前行きの急行バスに乗って行っちゃったプー。

当日券あるのかドキドキだったけど、一番後ろの席で聴くことができたプー。

目深に帽子をかぶり、マスクをして背中丸めてチャチャッと行ってチャチャッと退散したプー。

行ってたことはおそらく誰にも気づかれてないはずプー。

LIVE、行って良かったプー。
楽しかったプー。

帰りは千歳からJRに乗って新札幌下車。

地下鉄に乗り換えてプー治へ「これから帰る」メール。
地下鉄の駅にプー治が迎えに来てくれてたプー。

プー治と2人で福ちゃんのとこに寄ったプー。

いつもお外から挨拶してたから、今年は初めて中に入ったプー。
だから福ちゃんはご機嫌ナナメだったプー。

こっち向いてくれなかったプー。

腹ペコのプー助は【楽しく】【おかしく】【いっぱい食べて】【いっぱい飲んだ】プー。

でもみのやLIVEに行ってきたことはいまだにプー治には言ってないプー。
内緒プー。

2013年2月4日月曜日

2月になっちゃったよ。

プー助のお気に入りのカレンダー。
[PANDA panda lIFE …]
2月はこれ!