2013年5月25日土曜日

プー助、先週土曜日は…

1週間は本当に早いプー。

先週の土曜日は業者の方の送別会に出席。

予め、1つだけ幹事さんにお願いしていたプー。

【飲み放題は発泡酒とかじゃなくビールでお願いプー】ってね。

場所は「でん八 札幌道庁前店」

クーポンで4500円のコースが10人以上で1名無料。
そして土曜日の宴会は4000円になるとのことだったが、飲み放題をビールにするため、500円up。
結局4500円だったプー。

でも、飲み放題の時間が2時間が3時間になったプー!やったぁ〜。

ここのお店は飲み放題の焼酎の種類が豊富らしいく地焼酎もあったプー。
でもプー助は焼酎より日本酒プー。

なのに日本酒(冷・燗)は1種類しかなく、地酒を飲む為には更に500円が必要みたいだったプー。

普通の居酒屋だと500円upでビールも日本酒の地酒もOKになるとこが多いのに残念プー。

…さすがに全員にビールと日本酒の1000円upさせる訳にもいかず…日本酒は諦めたプー。

ひたすらビール飲むことにしたプー。

なのになのに乾杯で出てきたのは発泡酒だったプー。

一口飲んで周りが一斉に「あれ?」って首を傾げたプー。

最初の1杯が大切だったのにプー。

いきなり全員「待て!」状態でビールに交換して貰ったプー。

気を取り直して宴スタート。

「小鉢」
「刺身10種の舟盛り」
「手巻き用酢飯と海苔」
「鰆の照焼き〜山わさびチーズ添え〜」
「蛤の酒蒸し」
「菜の花と本鱒の味噌チーズ春巻き」
「中札内産鶏肉の葱塩陶板焼き」
「アイスクリーム」


「舟盛り」も未だかつて見たことない程物凄い!って言う訳でもなく…

マグロ、サーモン、ほたて、いか、たこ、北寄貝、つぶ、白身魚2種類…あと1種類なんだっただろう…?

ウニとかカニとかアワビとかイクラとかがあるわけじゃなく…

マグロもトロとかじゃない普通の赤身だったし、えびも入ってなかったような…

一切れ一切れが【ぶ厚い】とか飽きるほど量があるわけでもなく…

こだわりと言えば刺身用に「醤油」「岩塩」「ポン酢」が1人ずつセットされてたプー。

みんな腹ペコで結構ガッツリ食べる男性ばかりだったこともあり…

プー助も連れて来られた子になっていたので、みるみるうちに無くなっちゃったプー。

「中札内産鶏肉の葱塩陶板焼き」はテーブルの上でジュージューといい音をさせて焼いてくれたんだけど、隣の人と話している間にみんなに食べられて陶板の上は空になってたプー。

2人共食べてないプー!

あっと言う間に終了。


帰り際に店員さんから黒のマジックでメッセージの書かれたバナナを1人1本ずつ手渡されたプー。

プー助、バナナはあまり…。

できれば…【みかん】とか【りんご】とか違うものの方が良かったプー(笑)。

後日【牛丼食ってから帰った】とか【家に帰ってからお腹すいてメシ食った】とか【舟盛りしか覚えてねぇ〜】とか聞こえてきたプー。

確かに美味しいんだけど、お値段のわりにはお料理の印象やボリュームが物足りなかったし飲み放題ドリンクもね…。


プー助「菜の花と本鱒の味噌チーズ春巻き」は出てきた覚えがないし「中札内産鶏肉の葱塩陶板焼き」は食べてないし…

だってプー助「春巻き」が出てきたらニンジン入ってないか必ずチェックする癖がついているから知らない間に「パクっ」と食べちゃうわけないプー。

でも、まあまあまあまあ・・・・。

地下鉄の駅まで迎えてにきてくれたプー治と帰りにコンビニに寄ってお家で飲み直したプー。

でも、宴は楽しかったんだけどねプー!

0 件のコメント: