2012年12月29日土曜日

プー助、年末年始休暇に突入。

昨日は普段どおり出勤して、ちゃっちゃっと仕事を片付けて…デスク周りを掃除して…午前11時半から納会プー。

…って言っても、全員集まって挨拶してお弁当持って帰るだけの簡単納会プー。

プー助の会社はほぼ全員が車通勤だからアルコール類は一切なしプー。

あっ、恒例のお歳暮争奪くじ引き大会もやったんだったプー。

でも、届くお歳暮数が年々減ってるプー。
やっぱ不景気なのかなプー?

プー助はアサヒプレミアムビール350mml入12缶ギフトセットと函館カール・レイモンのハム・ソーセージセットをgetしたプー。


12時過ぎにお開きになって解散プー。

[良いお年をプー!]


プー助はお家に車を置きに帰ってからまつげパーマをかけに行ったプー。

その後は街中をチョロチョロプー。

17時頃、狸小路2丁目に新しくできた[こみちの湯 なごみ]にふらふらと入ったプー。

24時間営業
女性専用
中学生以下は入れないプー。

長風呂好きなプー助はいろんなとこに出没してるけどここ最近は女性専用・子供の入れないとこばかり行ってるプー。

だって…すっぴんでゲロゲロ疲れた顔してる隣に知らないおじちゃんが居るのもイヤだし、お風呂場でガキが野放しで走り回るのはものすごくストレスになるからプー。

あと男女混合グループが居ると、決まって男も女もおだって声がデカいプー。

必死なオーバーリアクションでアピールしあう姿にプー助まで疲れちゃうプー。

だからまたひとつ穴場を見つけたくて、はじめての場所に飛び込んでみたプー。

場所は最高プー。

新しいだけあって清潔感もあり、いい雰囲気プー。

従業員はみんな親切で丁寧だプー。

天然温泉ではないんだねプー?

お風呂は3種類。

浴槽も空間も洗い場もキレイで雰囲気もいいけど[こじんまり]とした感じ。

塩サウナもあったプー。

違う階に岩盤浴もあったプー。

客層はやはり若い子が数人のお友達と!ってのが多かったプー。

浴槽と洗い場はもうちょっと広いといいなぁ〜プー。

…あと、場所柄化粧して出る人が100%近いと思われるだけにおめかしする場所が少ないから常に満員状態だったプー。

せめてドライヤーかけるとこと化粧する場所をバラして効率的に用意ができるようにしてほしいと思ったプー。

若い子はお化粧も時間かかるし、1人じゃないからなかなか空かないプー。

いつ行っても空いてないプー。

お化粧セット無料貸出があるらしい。
希望者はフロントへ!って書いてあったプー。

プー助はすっぴんで深々と帽子をかぶりマスクをして退散したプー。
夜で良かったプー。


プー助が気に入ったのは[くつろぎ処]
二段ベッドになっていて40床あったプー。
半個室みたいでゆっくり寝れそうな雰囲気プー。
プー助はどこでも寝れるけとね!

でもその半面、よくあるゴロ寝とかリクライニングチェアとかテレビとかは多分、どこにも無かったプー。

あとプー助、いつもどこでも思うんだけど…タオルや部屋着の貸出セットに小タオル(バスタオルじゃないやつ)は2枚入っててほしいプー。

タオルダーバンしたらお風呂場をスッポンポンでウロウロしなきゃいけないから結局、1枚はタオルを持参しなきゃならない状況なのだプー。

サフロだけ、入浴料が高いだけあってタオル・ガウン等が使い放題だけど他はどこも1枚だプー。

特に女性専用の所はその気づかいがあると嬉しいプー。
午前0時を過ぎると深夜料1700円が加算されるので最終の地下鉄で帰ってきたプー。

今度はゆっくりお泊まりもしてみたいプー。

そして今日からがプー助のお休みプー。

朝、FFFFFスペシャル見て…のんびりしてたプー。

もうすでにプー治と家飲みしてるプー。

今日も雪だるまくんが相変わらずスゴい勢いでパンダさんに腰振ってるプー。

楽しそうプー。

もうすぐ暗くなるプー。

0 件のコメント: