2012年8月31日金曜日

プー助、初めての伊達紋別2日間

10時にホテルをチェックアウト。

お友達が車で伊達を案内してくれたプー。

「めしcafe」って言うお店でlunch。
黄金豚のしょうが焼き定食890円とミックスベリーの酢ジュース350円をいただいたプー。

民家を改造した落ち着けるオシャレなお店だったプー。
また行きたいプー。

駐車場に可愛い車発見!

お店の飾り的に停めてあるのかと思いきや、お客さんの車だったプー。

あそこの場所に停めるこだわりを持ってるんだって!
壁に書かれたロゴとマッチして、とっても絵になって可愛いプー。

道の駅に寄ってから14:14伊達紋別発のJRに乗ったプー。

混んでいて座れず、お友達と車内をさ迷う。
揺れるプー。
やっとの思いで離れ離れの席に座る事に…。

札幌駅でお友達とバイバイして、バスに乗り換えてお家に帰ったプー。

また、新しいお友達もできたし、いろんなとこに連れて行ってもらって、とっても楽しかったプー。

プー助、みのや雅彦伊達「皆遵寺」LIVEに出没。

みのや雅彦
御礼参りライブツアー
「もちろん仕返しという意味じゃなく!」

第9参り
8月25日(土)19:00〜
伊達市「皆遵寺 同朋会館」

前売り2000円

ここの住職さんは京都の高校に通ってた頃にラジオで簑谷を知ってそれ以来、簑谷を崇拝してしるのだプー。
プー助もその頃から住職さんの事、知ってるプー。

今回のLIVEは檀家さんとか伊達周辺の方々が多かったみたいだプー。

やっぱりラジオの知名度ってすごいプー。
初めてLIVEに来た人も多かったけど、簑谷の歌もトークもかなり楽しんでいただけていた感じだったプー。
簑谷も茶目っ気たっぷりだったプー。
プー助も何度か「クスッ」としたプー。

会場は音の響きが良く、とてもキレイだったプー。

アンコールで住職さんをステージに呼んで、2人で「僕のラブソング」を歌ったプー。

この日、ラストに歌ったのは「25時の声」だったプー。
プー助、北海道のLIVEでは「25時の声」を聴いたことなかったプー。
感激プー。
この曲を聴くとなんか切なくなるプー。

さすがに最後に「ハイヤング京都〜」とは歌わなかったけどね。

ここの住職さんならリアルタイムでハイヤン聴いてたから歌っても良かったかもプー。
でも住職さんとプー助意外は?????ってなっちゃうか…。

今回も大満足だったプー。

LIVEの後はお友達5人で会場からすぐ近くの居酒屋「哲屋」へ。

プー助、ずーっと食べっぱなしだったプー。

少ししてからAcoustic bar「KANZY」 へ移動。
ここのお店はギターで伴奏をしてくれて歌えるらしく、カラオケとはひと味違った気持ちよさがあるらしいプー。

プー助はお歌はまったくダメなんだけどお友達は「雪の花」とか吉田拓郎の曲とか凄く上手かったプー。

もう1人のお友達が歌った中島みゆきの「ホームにて」はプー助、すっごく大好きな曲で久し振りに聴いたせいか泣きそうになったプー。
みんな歌、上手いプー。
羨ましいプー。

楽しい時間はあっという間に過ぎて、タクシーでホテルへ向かうことに。

途中、コンビニで買い出し。
お友達と二人、ホテルのプー助のお部屋で部屋飲みして、午前4時にお開きプー。
おやすみプー。

プー助、内緒の行動。

8月25日(土)お昼に札幌駅でお友達と待ち合わせ。

ステラプレイスの「牛角」でお昼から「ヤ・キ・ニ・ク」
プー助、焼肉lunchは初体験だったプー。
調子に乗ってビールも2杯飲んじゃったプー。

髪も服もおもいっきり焼肉臭のまま、13:17発のJRに乗っていざ、出発プー!

JRに乗って間もなくプー助、お友達に寄りかかり爆睡。
途中下車しなきゃならないのにプー助が寝ちゃったからお友達は寝れなかったらしいプー。

14:51伊達紋別到着。

駅にお友達のお友達が迎えに来てくれてたプー。
はじめまして!

美味しいコーヒーが飲めると「こうひい屋 ぶどうの樹」に連れて行ってくれたプー。

お友達2人はケーキセットを注文。
ちゃ〜んと美味しいコーヒーをいただいていたのにプー助は「ソフトアイスクリーム」を食べてしまったプー。
でも、おいしかったプー。

お友達の1人がお店の人に「お店でタバコ吸えますか?」って聞いたら、愛想なく「2本ならいいです」って言われたプー(笑)

2本って…
1人2本プー?
3人共喫煙者だったら1人ガマンプー?
仮に10人居ても2本プー?
そもそも、なぜ2本プー?
3本吸ったらどうなるプー?
罰金プー?
出入り禁止プー?

…聞けなかったプー。

今回、喫煙者は3人の内、1人だけだったけど…。

お友達は吸いたい気持ちを抑え、上手に時間を配分してしてきっちり2本吸って退散。

本日のお宿、ダテプリンスホテルにチェックイン。

シングルユースでダブルのお部屋。5400円だったプー。
建物は古いけど、お部屋もバスルームも京都のホテルより良かったプー。

クーラーが付いてない代わりに扇風機がおいてあったプー。
なにやら24時間入れる大浴場もあるらしかったけど、残念ながら今回は利用しなかったプー。

17時にあと2人、はじめましてのお友達と合流。

pizza&Bar「イルクオーレ」でピザ・カルパッチョ・パスタなどを食べてから、18時半前に会場に向かったプー。

2012年8月16日木曜日

プー助の夏休み


今年は8/11(土)から9日間の夏休みだプー。

8/11(土)ちょっと早いけど家族みんなが揃うのはこの日しかないからパパ側のお墓参りに小樽へ出没。

帰りに南樽市場でお刺身やお魚の切身、アスパラや揚げたての美味しそうなカマボコ等々・・・なんだかんだいっぱい買い込み、その後みんなで外食。
実家には泊まらずプー治の実家に寄ってから帰宅したプー。

プー助の実家とプー治の実家は偶然にも最寄り駅が一緒なので、一緒に帰ろうと思ったんだけどプー治は30分程前に一足先に帰っちゃった後だったから、去年亡くなったプー治のお父さんの仏前にお参りしてから、ひとりでトボトボ帰ってきたプー。

8/12(日)はお家でのんびり。
8/13(月)もお家でゴロゴロ。

8/14(火)はママ側のお墓参りに出没。
お墓は札幌市内のとても交通便の良いところにあるプー。
プー助のお家からもバス1本で行けちゃうからとても楽なのだプー。
この日は大阪に単身赴任中の弟プー一家とは一緒に行けなかったんだけど、年に何回かはお墓参りもしてるし・・・一緒じゃなくてもいいよね。

パパ、ママ、おばちゃんの4プーでお参りを済ませ、パパだけ先に帰して街をぷらぷら。
札幌駅パセオにある「東京純豆腐」で初めて「スンドゥブ」なるものを食べたプー。

ここはいっつも人がいっぱい待ってて今まで入った事がなかったんだけど、この日はオープンしたばかりの時間だったから待ってる人がいなくてラッキーだったプー。

プー助は「ゴマ坦々スンドゥブ」の味噌ベーススープ辛さ5(スーパーホット)とご飯・ナムル3種・ミニ杏仁豆腐が付いたランチセット950円を食べたプー。
ぜんぜん辛くなかったよ。

サマーバーゲンでついつい服を衝動買い。

札幌駅でピカチュウ発見!

プー助達はゆっくりお茶して、地下歩行空間を歩いて大通へ移動。
丸井さんの地下で食料品買って、ポールタウンのプロントでビール飲んで解散。

8/15(水)もお家でダラダラ。
8/16(木)もお家でぶらぶら。

明日の夜はお出掛け予定だプー。
もちろん楽しい飲み会なのだプー!!!

2日前からホットペッパー片手に札幌駅周辺のお店を探して5件電話したんだけど空いてなかったプー。
やっと見つけたお店はもちろんはじめてのところ。
コース料理の予約でも飲み放題の予約でもないのに、予め「2時間でお願いします」って言われちゃったプー。
2時間経ったら出されちゃうの?
2時間なんて「あっ」という間だよプー。
もっとゆっくりしたいプー。
ちまたでは明日の夜ってそんなに賑わうプー?

21時以降・・・つまり2次会から参加希望者がいるから1件で帰れないプー。

ククク・・・最初からそのつもりもないくせにぃ・・・(笑) 完全にバレてるプー?

でも、2次会の場所は当日行き当たりばったりで決めるプー。
・・・だって、お店知らないんだもんプー。
一応、明日は札幌駅周辺~大通周辺~すすきの辺りで終わらせるつ・も・り・だプー。
どっかいいお店ないかなぁ~・・・混んでなくて、うるさくなくて、ゆっくりできて、お高くないお店。
まあ、最後の切り札の「アジト」もあるしね。
・・・いや、いや、アジトに頼っちゃいけないプー!
頑張るプー。←頑張らなきゃならない意味がまったくわからないプー(笑)

・・・業務連絡・・・
長生さ~ん、そろそろLIVE行きたいんだけど・・・土曜日は無理だプー。
けっして二日酔いだからじゃないよプー。



2012年8月9日木曜日

プー助、大通ビアガーデンに出没

今年、はじめてのビアガーデンだプー。

今日は会社の仲間と取引業者さんとの毎年恒例の大通ビアガーデンだプー。

プー助の会社と業者さん1名ずつが毎年、場所取りのため早くから出陣。

他のメンバーは就業時間が終わってから駆けつけるスタイル。

今日は天気が良く、ビール日和だったプー。

今年は7丁目KIRINビール会場だったプー。

プー助、18時少し前に到着して、ビール4杯+黒ビール1杯飲んでお開きプー。
今、帰るバスの中プー。

明日、仕事だプー。

でも明日仕事に行ったら11日(土)〜19日(日)まで休みプー。

お墓参りくらいしか予定はないんだけどね。

今年、あと何回ビアガーデンに出没できるかな?

北海道の短い夏をいっぱい楽しまなきゃね!

2012年8月5日日曜日

「金」のエンジェル当たったぁ〜!

「金」のエンジェルだぁ〜!
やったぁ〜!
当たったぁ〜!
はじめて見たよぉ〜。

森永製菓のチョコボールで「おもちゃの缶詰」ゲットするためのエンジェルのことだプー。
「金」なら1枚
「銀」なら5枚

前にブログで紹介したとおり、今まで「銀」のエンジェルを地道に5枚集めて応募。
現在、「おもちゃの缶詰」4個獲得してるんだプー。
でも、この「金」のエンジェルはさすがに使えないプー。
宝物だプー。

今、「銀」のエンジェル7枚貯まってるから、あと3枚当たったら「おもちゃの缶詰」2個ゲットできるプー。
そしたら応募するプー。

うっしっし…
興奮したプー。

2012年8月4日土曜日

プー助からプー治への京都土産。

早いもので、もう1週間だプー。
プー助が京都に行ってた時は北海道も暑かったらしいんだけど、帰ってきてからの1週間は比較的涼しかったプー。
朝晩はひんやりするプー。
今、この時間でもひんやり肌寒いくらいだプー。
もう、夏終わりじゃないよね???

《プー助の京都お土産セレクトの巻》
昨夜、やっとプー治とお土産で宴をしたプー。

「佐々木酒造」のお酒。
全部300ml
写真左から
【夏方(ナツザマ)】純米吟醸生貯蔵原酒  650円 夏期限定
【聚楽菊】 純米  441円
【古  都】 吟醸生貯蔵  525円
【西  陣】 特別純米  840円

「魚重」の鮒ずし
大5700円→5000円
中3600円→3500円
お友達4人で4000円お金を出してくれたプー。

「京つけもの西利」のつけものは京野菜を選んだプー。
プー治が袋を捨ててしまったので野菜の名前はわからないプー。
でも、とっても美味しかったプー。

プー治と箱でかくれんぼして遊んで日本酒いっぱい飲んで酔っ払ったプー。

今回は「夏」という事もあり薄い服ばかり持っていったから、プー助自信の荷物は最小限だったプー。
スーツケースが異常に重かったのは、これらの品々+お菓子も何箱か入っていたからなのだプー。

今日は千春さんのとかち野外コンサート。
行きたかったなぁ〜。
お友達も何人か行ってるんだよなぁ〜。
前にみのやも行くって言ってたけど…本気かな?

プー助、明日は大倉での「サマージャンプ」行く予定なんだけど、天気悪いらしいプー。
…だったら「とかち」行けたプー?
いや、ゆっくりしてようプー。

プー助、帰路につく。

清水寺〜八坂神社〜知恩院〜鴨川まで、ゆっくりの〜んびり歩いたプー。

坂の途中にあるお店たちも小路もいい感じだったプー。

先斗町辺りの鴨川沿いにあるお店の納涼床で食事してみたいプー。
京都の夏の風物詩で5月〜9月末頃までなんだって。

この後は祇園〜河原町〜烏丸まで歩き、烏丸四条から地下鉄に乗って京都駅へ。

そうそう、エラーメールはやっと収まり、「端末が登録されてません」登録方法メールが・・・
11時台1回
12時台2回
15時台2回
届き、やっとメールが来なくなったプー。
携帯の登録削除してから約1日経ってやっとだプー。
もう、帰るのにぃ・・・。でも、良かったプー。

ホテルで荷物を受け取り、京都駅八条口からリムジンバスに乗って伊丹空港へ。
時間があるので伊丹空港を探索。

新千歳空港は濃霧らしく、条件付運航で羽田空港に向かう可能性があるとか…。
羽田空港で降ろされたら、プー助どうしたらいいプー?
とりあえず飛行機に乗り込む。
飛行機ちっちゃっ!
プー助には観光バスより少し大きいくらいに見えたプー。
通路を挟んで両側各2席17列しかなかったと思うプー。
単純に満席でも乗客68席乗り?
しかも、ぜんぜん満席じゃなかったプー。

プー助、飛行機に乗り込む時、飛行機のタラップの幅がものすごく狭くて(デブは絶対無理)重いスーツケースを体の前にして1歩ずつタラップを昇ったんだけど、最後のタラップを昇りきったとこでスーツケースに膝を強打。
やっぱ凶だった?
格安航空会社じゃないのに乗務員の手助けなしかぁ…
降りる時どうしようプー…。

必死で上の棚へスーツケースを上げたら棚の方かスーツケースより微妙に小さくて入らなかったプー。
機内持込OKサイズなのに?
足元の前座席の下に収納。
隣の席が空いていたから人の迷惑にならなかったけど、居たら隣の人の足元まで占領しちゃうとこだったプー。

飛行機が離陸して客室乗務員が1人なのに気づいたプー。
この乗客人数なら1人でいけるけどトラブルとか何かあった時、大丈夫なのかちょっと不安だったプー。

でも何事もなく、ちっちゃい飛行機は揺れもせず無事、新千歳空港に着陸したプー。
プー助、荷物があるから1番最後に降りたプー。

タラップの下にいた整備士(?)さんが手伝ってくれたプー。 ありがと!
無事、お家に帰って来れましたプー。

プー助の京都3日目

7月30日(月)11:00ホテルをチェックアウト。
飛行機は19:50伊丹空港発なのでいっぱい京都観光して帰るプー。

ほんとはね…
【トロッコ乗って嵯峨・嵐山・保津峡・亀岡まで行って、亀岡から保津川下り】
その後、竹林行って…なんて決めて楽しみにしてたプー。

でも、この前の集中豪雨で崖崩れ。
トロッコは8月上旬まで運休プー。
保津川下りも濁流で7月30日から再開予定ってなってたから、ちょうど運行再開の日。
悩んだあげく、今回は諦めたプー。

…まずは、なんと言ってもホテルで貰った無料券を利用して京都タワーを展望プー。

その後はバスに乗って「清水寺」へ。
バスを降りてから、長〜い登り坂。
清水寺は高校の修学旅行以来だプー。

プー助、清水寺で「おみくじ」引いたらナント「凶」だったプー。

そういえば…その昔、浅草寺でも「凶」だったプー。
生まれてから2回目の「凶」だプー。

…でも、プー助はあまり気にしないタイプなのだプー(笑)

「どうりで…」とか「やっぱり…」と思ったらキリがない。
いいことや楽しいこともいっぱい感じるからプー助、ぜんぜん気にしな~い!

それにしても暑すぎるプー。
水分補給だプー。

2012年8月3日金曜日

恐るべし、京都タワーホテル

プー助、いつもは河原町や烏丸辺りのホテルに泊まるんだけど、今回は理由があって京都駅前に泊まることにしたんだプー。

理由…って程のもんじゃないんだけど…。
いつもLIVEだけで終わっちゃって気がつくとせいぜい錦市場位しか行ってないから今回は絶対、観光する!って決めて来たプー。

…で、地下鉄もJRもバスターミナルもある京都駅付近のホテルを取ったプー。
京都タワーホテル。
インターネットで連泊早割プランがあって、京都タワー展望無理券付2泊で15000円。
まぁ、いいかぁ〜と思って予約したプー。

ホテルにチェックイン。
フロントの人はどの人も親切でとても感じが良かったプー。

建物自体が古いホテルだけどべつに部屋に拘りはないからシーツとかがキレイであばいいし、騒音じゃなければ、ちょっとくらい音がしてもシーンとしてるより逆に落ち着くし、お化けさえ出なきゃOK!って思ってたプー。

でも、シャワールームを開けてびっくり!
狭いうえに汚いプー。
シャワーカーテンは唯一キレイだけどシャワールームの壁が汚れでまだら模様。
古いから仕方ないのか?
黒カビが壁の窪みにほぼ一周ぐるぐるっとだプー。最悪・・・。
プー助、ここでのシャワーは無理無理プー。

…で、思い出したプー。
このホテル、地下3階に大浴場があるのだプー。
通常750円のところ宿泊客は割引券で400円になるプー。
助かった…。

でも、シャワールームがこんなに汚いならタダにしろプープープー!!!
2日共大浴場に行くと800円も無駄な出費だプー。
でもでも迷ってはいられないのだプー。

大浴場は7:00〜20:30までしかやってないプー。
夜は洗面台で歯磨きと顔を洗い、朝大浴場へ行くことにしたプー。

午前11時過ぎ、浴衣こそ着てないものの、見事なスッピン寝ぼけ顔だ。
髪も爆発、池中玄太風だプー。
タオルを小脇に抱えてエレベーターを降りるが地下3階のボタンがないプー。

フロントのお姉さんが「そちらのドアから隣の名店街に行っていただき、左手にエレベーターがありますので地下へお願いいたします」と親切に、そして申し訳なさそうに言ったプー。

そのドアを開けてびっくり。
見事な名店街のお土産売り場。
ここをこんないでたちで通るのかプー?

人も賑わう土曜のお昼前。
京都タワー展望行きのエレベーターを待つカップルが大勢いる中、プー助は「下」行きのボタンを押して大勢が「上」行きのエレベーターを待つ中、下向いてタオルを握りしめ一緒に待つのはかなり恥ずかしかったプー。

大浴場は大きくはないものの、改装したばかりらしくキレイだったプー。
つい、朝から永風呂しちゃったプー。

・・・で、プー助は考えたプー。
大浴場は朝7時からやってるプー。
・・・てことは、名店街や京都タワーの営業前にあそこを通ればいいプー。

プー助、あったまいい〜!
…で、張り切って翌朝8時にいそいそと大浴場へ向かったプー。

しかし、ガーン。
名店街へつながるドアが開かないプー。

なんと恐ろしいことでしょう…
スッピン寝ぼけ顔&髪爆発&タオルを小脇に抱えた姿で、あろうことか正面玄関からお外へ出るハメにプー〜〜〜〜〜!!
なぜこ〜なるプー…?

外の階段をひたすら地下へ降り、部屋に戻る時も同じルートだったプー。

ホテル代が安いなら諦めもつくけど前回泊まったホテルより高いし、それに、4人のお友達が泊まったホテルはキレイで大浴場もあって、ギリギリになって予約したのに1泊6500円だったらしいプー。

まあ、あくまでもプー助の目から見た「汚さ」だから感じ方は人それぞれだプー。

でも、プー助はもう2度と京都タワーホテルには泊まらないプー!

フロントの人の対応は完璧だったのにな。

証拠写真は撮ってきたけど載せるのはやめるプー。

プー助、2夜連続みのや雅彦京都LIVEに出没。

みのや雅彦
ニューアルバム発売記念ライブ「百の言葉 千の想い」
7月29日(日)18:00〜
京都「都雅都雅」

前売り3800円
手数料105円
別途2オーダー

プー助、まだアルバム買ってないからアルバムに入ってる曲なのかわからないのもあったプー。

だから、ライブレポはいつも以上に、もっとできないプー。
許しておくれプー。

でも、今回のLIVEはいい意味で、みのやも聴いてる人のリアクションを必要以上に気にしてない自然なっていうか…ラジオテンションじゃないここ最近の中じゃ少し落ち着いた感じのって言うか…
聴く側もみのやも変にテンション上げたり、盛り上げたりしないで…でいて、ちゃ〜んとお互いLIVEを楽しんでるって感じがして、なんか良かったプー。

みのやが単に疲れていただけだったりして・・・(笑)

この日も出待ちの光景を遠めで眺めながら…なんかいいなぁ〜って思ったプー。

北海道だと始めからCD即売とか握手会が設定されてて「営業」って感じだもんなぁ〜。
なんか自然でやっぱいいプー。

あっ!プー助、都雅都雅の前で記念撮影してたら「プー助さんですか?」って声かけられたプー。
こんなのはじめてだプー。
照れくさかったプー。
はじめましてプー。
よろしくプー!

余韻に浸りながら…
2日間、プー助に付き合ってくれたお友達とバイバイして、京都のお友達と「お疲れさん会」
「ちょっとの時間でいいから、どっか飲みに連れてって」って無理言って遊んでもらったプー。
連れていってくれたのは「都雅都雅」の並びにある「京町」っていうお店。
和な感じなんだけどコジャレたジャズの流れてる素敵なお店だったプー。

ホテルにシンデレラ帰館したらプー治から「あきらさん」の写真添付メールが届いたプー(笑)
札幌にあるBAKER SHOP BOOGIE 澤内あきらさんのお店「BOOGIE」で小嶋とおるBANDのLIVEだったんだプー。

そんなホッと和んだのもつかの間。
早くホテルに帰って来ても待ち構えているのはエラーメールだけだったプー。

この日のエラーメールは午後から7回。
日付が変わって7月30日(月)になってからは…
1時台1回
2時台3回
3時台1回
5時台1回
6時台1回
7時台1回
9時台2回

お願い、夜中は止めてプー。

2012年8月2日木曜日

プー助の京都2日目

7月29日(日)は午前11時過ぎにやっと重い体を動かし、ホテル地下3階の大浴場でゆっくり朝風呂。
準備を整え、13:45に地下鉄京阪三条駅1番出口で待ち合わせプー。
ホテルを出て、京都駅から地下鉄乗って、烏丸御池で乗り換えて京阪三条駅下車。
みんなと合流。

がま口専門店「まつひろ商店」に連れて行ってもらったプー。
プー助は「がま口」が大好物なのだプー。

オシャレな唐草模様のがま口をゲット!
かわいいプー!
ちゃん〜とポーチになってるからハクション大魔王とお揃いだプー!!

お友達がちっちゃい「がま口」プレゼントしてくれたプー。
やったぁ〜!プー助にピッタリ!!

一行は新京極商店街に移動。
「有喜屋」で梅おろしそば900円をいただき、今度は錦市場へ。

「魚重」でお目当ての「鮒ずし」をゲット!

「あんたらべっぴんさんやから、5700円の鮒ずし5000円でええわ」

今回は狭いお店に5人も居たからか、おじさんのテンションがいつもと違ったプー。
買うのはプー助だけなのに…。

大阪のお友達が「おっちゃん、こっちのはなんぼにしてくれるん?」
「3600円のは3500円でええわ」
「100円しかまけてくれへんの?」

…ん〜、なんかスゴいプー。
今まで何度もここで鮒ずし買ったけど、プー助もプー治も定価でしか買ったことかなったプー。

やっぱ関西チーム、連れてくもんだね!

あっ、業務連絡、業務連絡!kakiちゃん「くさや」がもうありません!!

2012年8月1日水曜日

プー助、みのや雅彦京都LIVEに出没。

「いやぁ〜ほんと、暑くてゆるくないプー!」
河原町の喫茶店でかき氷【宇治金時】を食べてからいざ、出陣!

みのや雅彦
御礼参りライブツアー
「もちろん仕返しという意味じゃなく!」

第8参り
7月28日(土)19:00〜
京都「都雅都雅」

前売り3800円
手数料105円
別途2オーダー

1曲目から「25時の声」
なんかジーンときたぁ〜。やっぱ好きプー。

大阪に住んでた頃を思い出すプー。

「星降る夜のラプソディー」や「僕に似た人へ」も久し振りに聴けて懐かしかったプー。

順不同だけど・・・「窓辺にもたれて」「偶然」「明日へ」「スマイルアゲイン」「海にきています」「夜」「信愛」は他の御礼参りライブでも歌ったけど、何度聴いてもやっぱりいいプー。

大満足プー。

でも、プー助の【関西】キーワードであえてレコードになっている曲の中で聴きたかった曲は…
「愛すべき人達は眠りについているだろうか」
「雨の日時計」
「遅すぎたラブソング」
「早春・ときめき」
…だったプー。

特に「愛すべき人達は眠りについているだろうか」と「雨の日時計」は寂しくなったり、心が疲れると職場の屋上とか公園行って1人で聴いてたプー。
いつか、いつか・・・LIVEで聴ける日を楽しみにしてるプー。

勝手に聴きたかった曲を挙げちゃったけど・・・この頃のレコードになってる曲達って、歌詞は変わったりはしてても昔からから知ってる曲達が多いから、それらの曲達を抜いてあえて【関西】キーワードにしたうえで、しかもプー助の思い出がいっぱい詰まった曲を選曲するなら・・・なのだプー。
レコードになってない曲を入れたら、まだまだ聴きたい曲はいっぱいあるプー。

でも、それぞれ聴きたい曲はきっと違うんだろうね。

北海道でのLIVEはちょっとSHOW的な趣があるからプー助には関西LIVEの方が心地いいプー。

プー助、京都まできた甲斐があったプー。

懐かしい面々にも会えたし、すごく良かったプー。

LIVE後、お友達が出待ちをすると言うので、プー助もコッソリ見てたプー。

ホテルは違うけど、みんな京都に泊まるっていうから河原町辺りを居酒屋求めてさ迷う。

それにしてもなんで夜なのにこんなに暑いプー?
じっとりしてるプー。

呼び込みの若いお兄ちゃんにホイホイ連れて行かれ、入ったのは「居酒屋ももじろう」
昔ながらの関西ファンに囲まれ楽しい時間を過ごし、午前1時過ぎにお開き。

タクシーでホテルに戻ったプー。

7月28日(土)午後のエラーメールは7回

そして更に日付が変わった7月29日(日)の午前中だけで…
0時台2回
3時台3回
5時台1回
7時台1回
9時台1回
10時台1回

もう勘弁してプー。
眠いプー。

プー助、京都1日目の巻

12:40伊丹空港に着陸。

暑いプー。
溶けるプー。
毛穴開くプー。

プー助、荷物は預けるとベルトコンベヤーで流れてくる荷物を見つけるのに必死になるし、見つけてからずっ〜と目で追い続けて「上手く取れるかなぁ〜」なんて緊張するのがイヤだから、いつも機内に持ち込みなのだプー。

今回もササッっと京都行きのリムジンバスに乗り込みホテルにチェックイン。

ホテルは京都駅前の京都タワーホテル。

ホテルについては後でゆっくり投稿するプー。

この日は15:30烏丸四条でお友達4人と待ち合わせ。

2台のタクシーに別れて、目指すは「佐々木酒造」だプー。

俳優「佐々木蔵之介」の実家だから有名かと思いきや、「佐々木酒造」をタクシーの運転手さんは知らないようだったプー。

いっぱい利き酒したプー。
プー治にお土産の日本酒もちゃ〜んと買ったプー。

何を買ったかは「お土産セレクトの巻」で改めて紹介するプー。

プー助の旅、前夜祭〜旅行出発までの巻

7月27日(金)朝8時過ぎにお家を出発。
新千歳空港へGO!
プー助ママと新千歳空港で待ち合わせ。

新千歳空港に着いて、プー助ママに電話したら、「今、白い恋人の売ってるとこで待ってるから来て」…って自信満々の返答。
「白い恋人」は空港の至る所で売ってるけど…それどこプー?
ドタバタドタバタ新千歳空港の隅から隅までいっぱいあそんで、ちょっと遅めのランチ。
3Fの室蘭焼き鳥「欧風亭」で室蘭焼き鳥油そばセット1200円とビール550円を頼んでおなかパンパン。

国際線ターミナルの方はガラガラだったプー。

ドラえもんにもご挨拶。

その後、4Fの「万葉の湯」でお風呂に入って…いっぱい入って…クタクタになるまで入って…そのままお泊まりしたプー。

入湯料1500円+深夜料1500円+岩盤浴700円

広くはないけど新しいし、なかなかいい感じだったプー。

岩盤浴はプー助しかいなかったプー。
温度設定がどこの部屋も低いみたい。
省エネプー?
玉のような汗は全然出なかったプー。
騒がしいのもストレスになるけど薄暗い部屋に1人きりなのもちょっと怖かったプー。
翌日はここから出発なのだ。

なんか興奮して寝れない…って思ってたけど…
日付が変わって7月28日(土)ウトウトし出した途端、エラーメールが…
0時台3回
3時台3回
7時台1回
ウトウトしては起こされる…の繰り返しだったプー。

朝風呂入って無料で朝食バイキングが頂けるというので、コーヒーだけ・・・と思っていたのに、たらふく頂いてしまったプー。
普段、朝食食べないのに見たら美味しそうだったんだプー。

「万葉の湯」を9時にチェックアウトして空港でお土産選び。

その間エラーメールは9時台2回。

プー助ママにお見送りしてもらい、10時50分発伊丹空港行きの飛行機に乗り込んだプー。
行って来るプー!